Chieです♪いつも動画を観ていただき、ありがとうございます。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッタ~!
今回は、「【浴衣ヘア】大正ロマンも洋風も2種類のアップヘアスタイル」の動画です。
今回は外巻きアレンジのやり方を動画にしました。
フィッシュボーンで作ると洋風に。
三つ編みは大正ロマンな雰囲気で、浴衣や和装にぴったりです。
ピンを留めるのが苦手な人でも大丈夫。夏にぴったりなアップスタイルです♪
~Tips~
0:06 ①真ん中の毛束は幅広めで取る →幅が狭いと分け目が隠れません。
Take center part hair widely.
0:27 ②三つ編みはうなじ側から編み始める →頭に巻きつける時に、三つ編みの付け根の髪が浮くのを防げます。
Start braiding from the neck side hair.
0:33 ③編む時は顔を横に向ける →綺麗に交差させやすくなります。
Turn your face to a side when you braid hair.
1:11 ④フィッシュボーンはゴムでしばってから編み始める →ゴムを使わないと根本が広がって綺麗に交差させられません。
Start braiding fishtale after you tie hair.
最後まで読んでくれて、ありがとう٩(ˊᗜˋ*)و
分からないことがあったら、どんどんYoutubeのコメント欄で質問してね(*^^)v
では、また次回動画でお会いいたしましょう(*^o^)/💝\(^-^*)
また見てね バイ~バ~イ(^^)/^^^^^
◎YouTubeチャンネルはこちらから
◎使用したアクセサリーはこちらです。カチューム人工毛三つ編み
アイテム、アクセサリ、ヘアスタイリング剤など使用品一覧はこちらから
キーワード:襟足シニヨン ヘアスタイル アップヘアスタイル セルフ髪型 ロング髪 自分でできる 浴衣 夏祭り