髪留めの種類

こんにちは(^o^)/

YouTube チャンネル 「Chie’s Hair Arrange」の管理人、Chieです。
今回は、髪留めの種類と使用法のお話です。(*^^)v
髪留めと言っても色々な種類がありますよね。
ヘアピン、ヘアゴム、ヘアクリップ、ヘアコーム、かんざしなど、一つずつ詳しく説明していきます。

※当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

 

目次

ヘアピン系(Hair Pins)

まずは、アップスタイルを作成するのに欠かせないヘアピンから説明します。

ヘアピンはウェーブした毛束を固定する時など、多くのヘアアレンジに使われています。

そんなヘアピンですが、形状の違いから色々な種類があることをご存知でしょうか?

ヘアピンを上手く使うには、形状の違いによる特性を理解してしまうのが一番の近道です。

ヘアピンには、通常開いているピンと閉じているピン、長さによる違い、玉の有無、波の有無、色などによって様々な物があります。

 

【閉じているヘアピン】

閉じているピンには、サイズの違いからアメピン(アメリカピン)、スモールピンがあります。

ジャンボピン(強力アレンジピンL)(Jumbo pin)

② ジャンボピン 玉有 、波有(Jumbo pin)

アメピン   玉有 、波有

④ アメピン   玉なし、波有

⑤ アメピン   玉有 、波なし

⑥ アメピン   玉なし、波なし

スモールピン 玉有 、波有(mini bobby pins for women)

⑧ スモールピン 玉無 、波なし

飾りヘアピン

 

 

アメリカピン(アメピン)(Bobby Hair Pins)

ピンの長さはメーカさんによって若干異なりますが、50mm以上の物をアメピンと言います。

硬い素材で出来ているため挟む力が強く、適度な長さとバネとしての機能も有るため毛束を留めるのに多用します。

ただし、ヘアクリップやヘアゴムように多くの毛束を掴むことはできません。

 

 

スモールピン(mini bobby pins for women)

アメリカピンに対し小さめのピンで、長さ40mm程度の物が多いです。

少量の毛束をとめる場合やボリュームを抑えたい時に使用します。

 

ヤナギピン 柳ピン やなぎピン

 

ヘアピンの中央部分が、少し膨らんでいるの解りますか?

柳の葉のような形のヘアピンです。

中心部分が巾が広く薄いので、細い髪の毛も広い面積でしっかりホールドし横ずれしにくいヘアピンです。

 

ナースピン

白色で制服や帽子を留める為のヘアピンです。

ナースキャップを留めるための物としては、専用のダックカールもあります。

a

 

波、色、玉付き について

波有りヘアピンの形状には、波がいくつが有るものがあります。

波の数は、多くても5波です。 滑り止めのため、中頃に段々を施したヘアピンをボビーピンと言います。

波有りは毛束を波でガッチリ掴むので抜けにくくなりますが、波無しピンに比べ波有りヘアピンは、横ずれしやすくなります。

ゆるっとした崩した面のスタイルは、波の方が作りやすいです。

ストレート(波なしのヘアピン)は面を綺麗に出したい時に最適なヘアピンです。

逆に、太い毛束を捻って止める時など髪の毛を挟み過ぎると抜けやすいので注意が必要です。

 

様々の色のヘアピンの発売されています。 隠す事を目的にする場合は、髪の色と同色の物を、ファッションの一部として見せたい場合は、髪色と異なる色を選んで楽しむことができます。

また、白いキャップや白衣を留めるための白色のナースピンもあります。

 

ヘアピンには頭皮へのあたりをソフトするために玉が付いているものがあります。

また、玉が付いていない物を玉無しと表記する場合が多いです。

メカーさんによっては、玉の事をチップと呼ぶ場合があります。

ヘアピンを挿す時、痛いと感じる場合は、頭皮を保護するために玉付きを選んでください。

玉付きの欠点は、先端の玉が毛束から見えた場合、目立ちやすくなります。

使用時は仕上がった後十分にチェックしてくださいね。

玉無しは先端部分の玉がありませんが、先端部分の角を丸くして頭皮を保護してくれるあるももあります。

 

アメピン、スモールピンの指し方

ヘアピンの長い方を下向きにしてを少し広げます。 広げる方法は美容師さんによって様々です。

私は、動画のように広げています。

長い方を頭皮に沿うように挿して行きます。

挿す場合は、毛流れと直角になるように1本挿し、もう一本を1本めとクロスさせるように挿します。

クロスさせることにより強度が増します。

挿す位置ですが、なるべく少ない本数で的確な場所に挿すようにします。

 

Uピン(U-Shape Bobby Pins)

【開いているピン】

写真のように常に開いているピンを、Uピンと言います。

代表的なUピンとしては、ネジピン、オニピン、毛ピンがあります。

まとめ髪やアップスタイルを作る時の必需品です。

Uピンの特徴としては、アメピンなどと比較して、材質が柔らかく細いものが一般的です。

アメピンやスモールピンは、バネの力で毛束を留めていましたが、Uピンは毛束を縫うように挿すことにより毛束を固定させます。

⑦~⑩の写真のように先を返しのように曲げて抜けにくくしたり、切断して小さく加工して使用したりすることも出来ます。

 

① ネジピン 玉無、波無

② ネジピン 玉有、波無

③ ネジピン 玉無、波有

④ オニピン 玉有、波有

⑤ オニピン 玉無、波無

⑥ 毛ピン  玉無、波有

⑦~⑩ Uピンの加工例

⑪  飾りUピン

 飾りUピンを落とさない裏技はこちらから

 

ネジピン(ねじピン、捻ピン)

留める場合、一旦軽く差し込み、角度を変えて差し込むようにします。

固定させる毛束の量が多い場合は、複数本を使用して補強させます。

複数本挿しても固定出来ない場合は、「かんざし」や「クリップ」の使用を考えましょう。

長さはメーカーさんにより異なりますが、概ね70mm以上の物をネジピンとしているメーカーさんが多いようです。

 

 

オニピン

使用方法はネジピンと同じです。

サイズがネジピンより小さく、太さも細くなります。

ヘアアクセサリーの固定にも利用しやすいサイズですよね。

 

 

毛ピン(細毛ピン)

細毛ピンとも言います。

非常に細いので繊細な毛束を目立たないように固定する時やルーズヘアの隠しヘアピンに使用します。

毛ピンは簡単に曲げたりハサミでのカットもしやすいので、加工して使用することが出来ます。

 

 

 

ダッカール、シングルピン、ダブルピン

ブロッキングしたりする時に使用します。

取り分けて留めたり、スタイリング時のセクショニングで留めたりするのに使用します。

挟む部分が長いものは、かなり多い髪をねじって留めることができます。

短い物は小さい毛束を留める時に使用します。

 

ダッカール

挟む力が強く大きさがあります。現在は、プラ系の素材でカラフルな色の物が多数あります。

シングルピンやWピンに比べ大きさがありますので、毛束をガッチリ挟むことができます。

 

ダブルピン(Wピン)

 

シングルピンに比べて挟む力や範囲が広いため、面でキープしたい場合の使用するピンです。

 

シングルピン

 

取り分けて留めたり、スタイリング時のセクショニングで留めたりするのに使用します。

挟む部分が長いものは、かなり多い髪をねじって留めることができます。

短い物は小さい毛束を留める時に使用します。

 

ヘアクリップ系

 

① サイドヘアクリップ

片方がまっすぐになっているサイドヘアクリップ

 

ねじねじダブルクリップ

左右に開くクリップが2個付いているねじねじダブルクリップ

LサイズとMサイズがありますので購入時は注意してくださいね。

 

バナナクリップ

バナナのような形のバナナクリップ

使うときは、毛束を平らにしてから留めると綺麗な仕上がりになります。

 

ワニヘアクリップ 、ドラゴンクリップ

ワニ口のようなワニヘアクリップです。

どんな場合でも活躍できるクリップです。毛量、太さに関係なく、髪をはさむと、中央部分が押し上げられるので、髪をしっかりホールドし、きちんと固定します。

髪の毛をガッチリ挟むヘアクリップでブロッキング時はもちろん、洗顔時や気合を入れて家事をする時、食事する時にパッと付けると、とにかくガッツリ留まるので集中して作業ができますよ。

 

⑤ くちばしクリップ、コンコルドヘアクリップ

シラサギや鶴のくちばしのような形のクリップでね。

飾りがふんだんにあるゴージャスなものから、シンプルなものまで色々あります。

 

⑥ 細身ヘアクリップ

細いクリップです。表面に飾りが施してあります。

 

スクリューピン、アレンジツイスターピン、ツイストヘアピン、スパイラルヘアピン


色々な呼び名があるようですので複数記載しておきます。

ここでの検索は、アレンジツイスターピで検索しました。検索結果はことらから

使い方は、お団子を作って、留めたい部分にねじ込むだけで固定出来ます。

1つで固定出来ない場合は2個目を使用すれば、毛の多い人でもしっかり固定できます。

毛束の少ない人、毛の短い人は装着時先端が出てしまいますので、購入しないほうが良いですよ。

 

⑧ ミニヘアクリップ

購入するときは、バネの強いものがオススメです。

私は、ショップで色々な商品を手にとってバネの強さを確認してから購入しています。

 

テールクリップ

留める部分がバナナクリップと同じなので、バナナクリップの円形バージョン。

ポニーテールを結ぶ時、結び目を下側にして使用します。

テールクリップの検索結果はこちらから

 

バンスクリップ

皆さん一つは持っているのではないでしょうか?

バンスクリップの検索結果はこちらから

 

⑪  ヘアリング マルチクリップ スクリューボール

ワインレッド、ネイビーブルーの色違いがあります。

使い方は、広げて毛束を包み込むようにして縮めます。

ヘアリング マルチクリップ スクリューボールの検索結果はこちらから

 

 

スリーピン(パッチン留め)


スリーピンはパッチン留めとも言います。

基本的に髪を留めるというよりは、ヘアアクセサリーとして使うことが多いヘアピンの種類です。

様々な大きさや色があります。

 

バレッタ

バレッタは、留める機能とヘアアクセサリとしての機能を併せ持ちます。

アクセサリとしての機能は無限で、様々なオシャレな商品があります。

バレッタ金具には、大きさ(100mm、80mm、70mm、60mm、50mm等)の違いがあります。

また、中板が取り外せる物、留める部分が2段階になっている物があります。

留める部分が2段階の物は、留める毛束の量によって調整できますが、留める部分が1段階の物より輪が若干大きめですので毛束に刺すときに髪に負担がかかります。

バレッタの飾り部分の材質は木、金属、アセテート樹脂など様々な物があります。

バレッタ金具は、フランス、日本、中国、台湾、韓国などで生産されています。

💖🧡💖🧡💖🧡💖🧡💖🧡💖

写真の商品は私がデザインしたバレッタでアセテート樹脂製、バレッタ金具は80mmフランス製です。(^_^)ゞ💖

Amazon日本で販売しています。よろしかったら見てください。(´◉ω◉` )💕💝💖見てね

木目調バレッタ

💖🧡💖🧡💖🧡💖🧡💖🧡💖

 

マグネット

 

マグネットピンは髪に優しく取り外しがしやすい便利アイテムです。

止め金具の代わりに磁石ついていて、磁力で固定させています。

固定させる強さと外しやすい強さを併せ持つ、程よい強さの磁石が付いています。

全てのヘアアクセに共通していますが、激しい運動が予定されている場合は、付けないほうが良いですよ。

 

hair Lier(新製品を見つけたので記載)

ポニーテールのゴムの結び目を隠すアイテムです。

内側に細いゴムが付いていますので、自然と丸くなります。

上記写真は、自然と丸くなるので下側に白い粘土を置いて広けています。

 

写真の牙のように見える部分をポニーテールの結び目を挟むように挿して装着します。

アイテムの末端に強めの磁石が2つずつ(2個*両側の2箇所)付いていて、2つの磁石は、お互いSN極が逆になっていますので輪になった時にしっかりとはまります。

この写真は、磁石の磁力を試すために磁石にヘアピンをつけて持ち上げてみました。

商品は落下しませんでした。

また、ご自身の髪の量によってリングのサイズを選んだ方が良さそうです。

売り場では、大中小の3種類が販売していました。

私は、あまり考えずに中サイズを購入しましたが、自宅に帰ってから装着したら少し大きかったので、皆さんは購入時は注意してください。

この文書を執筆時、amazonでの販売は、確認出来ませんでした。(2023/11/21)

 

ヘアゴム系

① ターバン

 

ターバンと言ったら、私は「青いターバンの少女」別名「真珠の首飾りの少女」が思い出されますが、皆さんはどうですか?

ここでは、中東からインドで用いられている伝統的なターバンではなく、頭部に布を巻いたように見えるものをご紹介します。

私のオススメは、おでこに当たる部分がクロスされているものです。

ターバンを買うならターバンらしく見えたほうが良いかなと言う理由だけなんですけどね(^_^)v

 

② ヘアバンド

洗顔時などに使用されている方もおおいのではないでしょうか?

吸水性、発汗性に優れた商品も多く発売されています。

 

③ シュシュ

 

AKBの名曲にもありますので知っている男性も多いですよね。

 

④ ヘアアレンジ用 紐ゴム

髪を束ねる場合、輪ゴムですと髪をくぐらせるたびに形が崩れていきますので、紐コムの方が綺麗に仕上がります。

そのような理由から、プロの方の多くは紐ゴムを使用する場合が多いです。

ご自分で束ねる場合は難易度が高いですので、輪の方が楽ちんです。٩( ‘ω’ )و 🧡💖頑張る

 

⑤ ヘアゴム・ヘアカフス 、ポニーフック

ヘアゴム・ヘアカフス 

これもポニーテール用の飾る機能と纏めるためのゴムが一緒になっています。

飾りの金属の部分はパッカと開きますので、毛束を挿入する時に便利です。

 

ポニーフック

髪飾りです。ポニーテールを結んで結んだゴムに引っ掛けます。

激しい運動が予定されている場合は、外してくださいね。

 

⑥ ミニヘアゴム

子供用おしゃれでかわいいヘアゴムです。

 

⑦ PUバンド(輪ゴム、アレンジゴム、髪ゴム、ベビーヘアゴム、アレンジゴム)

色々な名前で検索出来ますので、列挙しておきました。

ご自分の髪の色と同じにすることで、目立ちにくくなります。

 

⑧ リングゴム(ゴムリング、ミニヘアバンド)

シンプルなゴムリングです。

バックに1つ入れておけばイザという時重宝します。

 

⑨ スプリング ヘアゴム

写真のようにポニーテールなど髪を束ねます。

 

⑩ Coil Hook ポニーアップ、コイルフック、ポニーフック

PUバンド等で一旦ポニーテールを作り、ポニーテールの毛束を纏めるように使用します。

新商品を見つけたので、追加します。

全体写真です。

 

片方にフックが付いています。ポニーテールの結び目の地肌側にフックを引っ掛けます。

 

写真のようにポニーテールなど髪を束ねます。

 

ポニーアップ

 

ヘアコーム、櫛系

① カチューシャ

AKBの曲名にも使われていますので、ご存知の男性が多いと思います。

ロシア民謡のカチューシャ(Катюша)は、ロシア女性の愛称ですので髪留めとは関係なさそうです。

男女を問わず装着が可能です。Amazonで検索すると男性モデルさんの装着画像が多くあります。

 

② 和製櫛

日本髪の飾りとして使用することも出来ます。

 

③ 飾り付きコーム

夜会巻きのコームとしての機能と髪飾りの機能を合わせ持ちますので、一つ持っていると重宝しますよね。

 

ツインコーム

かんざしと同じ

櫛が2つ付いていて、櫛の間には飾付けされたゴムで連結されています。

初めて使う人には、難しいかもしれませんが、なれると簡単にアップスタイルが作れるようになります。

 

⑤ 夜会巻き用コーム


「Eコーム」、「Eスティック」、「金属性夜会巻きコーム」です。

 

⑥ 髪飾りワイヤーコーム

髪を固定するためのものではなく、髪飾りになります。

 

 

⑦  ヘアコーム、ワイヤーコーム

シンプルなヘアコームです。

強度はあまりありません。

 

⑧ クレセントコーム

クレセント(三日月)の形をしたコームです。

湾曲の形が異なりますが、どちらもクレセントコームです。

 

かんざし系 (簪)

かんざし

写真の向かって左側から「一本挿しかんざし(木製)」、「二本足かんざし(金属製)」、「バチ型かんざし(アセテート樹脂)」、「一本挿しかんざし(100円均一です)」です。

日本の伝統的装飾具であるため、海外でもKanzashiで通用します。

柄の部分の材質は、漆を塗った木、鼈甲、金や銀でメッキした金属(真鍮)、アセテート樹脂、プラステックなどで、飾り部分はサンゴ、瑪瑙、翡翠、水晶、ガラスなど装飾されています。

かんざしを落とさない裏技はこちらから

 

U字ステック

かんざしと同じ使用法ですね。

かんざしの西洋バージョン。

 

マジェステ

 

「今風かんざし」とも呼ばれています。

使用するには、ミディアム以上の髪が必要になります。

大人の女性を感じさせる素敵なヘアアクセですよね。

使用方法を間違えると、思わぬトラブルになります。

細い棒がはみ出してしまうため満員電車、ライブ等の人混みでの装着は危険ですので、常に周りの状況に注意してください。

また、装着する位置も側頭部分ですと、ご自身の顔や首を傷つける可能性がありますのでご注意ください。

小さなお子さんがおられる方は、保管場所にも注意が必要です。

周りへの気遣いが出来る使い方をすることで、よりいっそう素敵な女性を演出できます。

 

付け方:

1.付けたい毛束(結んだ髪の根元付近)に飾りをおきます。

2.飾りをずれないようにしっかり持ちステックを差し込みますとズレにくくなります。

 


 

ヘアバトン

片方の飾り玉が分離します。

大きなまち針のようになりますので毛束に挿して、針側に分離した飾り玉を装着します。

髪を留める能力は低いので、アクセサリとして使用するのが一般的です。

挿仕込む際は、ポニーテールの輪ゴムの部分に通すと、しっかりキープすることが出来ます。

https://amzn.to/3fWgrhS

 

笄(こうがい)

 

日本髪、花魁(おいらん)の髪飾りです。

 

紐系

写真は「かのこ(鹿子)」と「房付紐(ふさつきひも)」です。

① かのこ(鹿子)

後ろの髷を作った後に鹿の子の 形を作ってからピンで留めます。

七五三の女の子などに使用されるます。

飾りですので髪を留めるためのではありません。

② 房付紐(ふさつきひも)

色々な用途で使用いたしますが、稚児髷(ちごまげ、ちごわげ)を結ぶ時にも使用できます。

房紐を使用した日本古来の稚児髷(ちごまげ、ちごわげ)の動画はこちらから

稚児髷は竜宮城の「乙姫」やワンピースの「しらほし」の髪型です。

 

 

③ ちんころ

「ちんころ」は前髪を上げて結んだ場所に留めます。

 

④ 紐、スカーフ

髪を三編みなどにする場合に、一緒に編み込んでアクセントとして使用します。

 

ヘアネット

おだんご ネット

お団子に覆うようにネットを被せます

 

衛生キャップ

 

その他

お団子ヘアメーカー

 

梳き毛(スキゲ)

髪を増量したい時に使用します。

ドーナツをはさみでカットすれば、代用出来ます。

 

ドーナッツ

 

 

最後まで読んでくれて、ありがとう٩(ˊᗜˋ*)و

気になる物ありましたか?

髪飾り、髪留めって、色々ありますよね。( 💖ᴗ💖 )

新しい物を発見したら、加筆するかもしれません(^_-)~💝

では、また次回ブログでお会いいたしましょう(*^o^)/💝\(^-^*)

また見てね バイ~バ~イ(^^)/^^^^^

 

◎YouTubeチャンネルはこちらから

YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/c/ChiesHairArrange

 

最新情報をチェックしよう!